メールマガジン「お花大好き!」 |

濃いピンクに白のグラデーションの入る非常に美しいハイブリッドティーです。
甘い香りのスイートバイオレット
スイートバイオレット(ニオイスミレ)はスミレ属の香りのハーブです。
ギリシャの昔から栽培されており、特にアテネの人たちはスイートバイオレットの香りに魅了されていたようです。 現代のパンジーにもスイートバイオレットの血が流れているようですが、スイートバイオレットの香りの強さには負けますよね。 エディブルフラワーとしても利用されますが、種や根茎には神経毒が含まれているので、花をいただく場合も少な目にした方がいいでしょう。 耐寒性の弱い八重咲きニオイスミレは別種になりますが、甘い強い香りがします。スイートバイオレットの育て方
秋から春にかけて出回るポット苗から始めるのがいいでしょう。
基本的にパンジー、ビオラと同じように栽培できます。 鉢植えの場合は市販の草花用培養土で植え付けて、風通しの良い日向で管理します。 暑さに弱いので株で夏越しする場合は、夏場は涼しい日陰の棚上に移しましょう。 庭植えの場合は風通しの良い落葉樹の根元などに植えるといいでしょう。 乾燥しやすい夏場は日没後に葉水をかけてハダニを防ぎましょう。 冬場は乾燥気味にします。 スイートバイオレットは意外に肥料食いなので、元肥だけでなく、秋から早春にかけては薄めの液体肥料を水やり代わりにあげると花付きがよくなります。 アブラムシ、ナメクジ、ヨトウムシ、ハダニなどハーブのくせに害虫が多いので注意しましょう。 スミレは交雑しやすいので、種を取るときは閉鎖花から採ります。 鞘が開く直前に種を採って採り撒きするのが一般的です。 山野草と同じく一斉に発芽するわけではなく、発芽には時間がかかります。 寒地の庭植えではこぼれ種で殖えてくれるのでグラウンドカバーとして最適です。 鉢植えでは花後に植え替えるといいでしょう。 スミレ類は根が傷みやすいので慎重に行いましょう。 鉢を大きくしたくないときは株分けすることもできます。 地面を這っている茎の先の株を切り分けてあげます。 匍匐茎を2節つけて切って水揚げして挿し芽することもできます。(観葉植物)ハーブ苗 スイートバイオレット(ニオイスミレ) 桃色 3号(1ポット) 家庭菜園 甘い香りが特徴のスミレの仲間です。
その香り高さから古くから香水の原料として栽培されてきました。
育て方はパンジーやビオラに順じ、環境が合えば初春に紫や白色の小さな花を付けます。
花はエディブルフラワーとして食用にもなりますが、種子と根には毒が含まれるので注意しましょう。
日陰でも育ち、匍匐して育つため日陰のグランドカバーにぴったりです。
開花情報、イベント情報
- 桜の開花宣言
-
気象庁の桜の開花宣言日です。開花宣言後、1週間から10日で満開になります。
4月
1日 富山
4日 福島
8日 新潟、仙台
9日 長野
11日 山形
12日 秋田
14日 盛岡
16日 青森
21日 函館
22日 帯広
23日 札幌
25日 室蘭
26日 旭川 - 都城でアヤメ満開
-
宮崎県都城市の早水公園で42万本のアヤメが満開になりました。
例年よりも開化は遅くゴールデンウイーク中は楽しめそうです。宮崎県都城市早水町3867番地 早水公園
- 香山ラベンダーの丘でポピー満開
-
広島県世羅町の香山ラベンダーの丘で30万本のアイスランドポピーが満開になりました。
例年よりも早い開花ですが5月いっぱい楽しめそうです。広島県世羅郡世羅町別迫794-9 香山ラベンダーの丘
- 如来寺で牡丹開花
-
金沢の如来寺で300本のボタンが開花しました。
今週末には満開になります。石川県金沢市小立野5丁目 浄土宗如来寺
- はな阿蘇美 春のバラまつり
-
阿蘇のはな阿蘇美で春のバラまつりが始まりました。
例年よりも1週間ほど開花が遅れているため、まだ蕾が多いですが5月中旬以降、満開になるようです。
バラまつりは6月12日まで。熊本県阿蘇市小里781 はな阿蘇美

刈り込んで樹形を仕立てたり、生垣に用いたりと用途は多様です。
花壇やアプローチ、鉢植えでも楽しんでいただけます。
あとがき
今年の春は少し荒れ模様の日が多いですね。
植え付け直後の苗や発芽直後の植物は嵐に弱いので、鉢やプランターなら風を避けることができる場所に移動しておきましょう。 育苗箱や育苗機を使うと安全ですね。【花蓮光/かれんこう】 サツキ 4本セット 4号ポット苗 花蓮光 ( カレンコウ )は寿光の枝変わり品種です。
淡桃色地に濃紫桃色の大小絞り、底白と様々な花色を楽しめる中輪咲き品種です。
萌芽力が強く、葉が細かく密生することから、根締めやグランドカバーやボーダーにおすすめです。
メールマガジン「お花大好き!」 第930号 | |
発行日 | 2021年(令和4年) 4月28日 |
発行者 | インターネット園芸大事典 |
発行人 | 並木順子 |
メルマガ登録・解除 独自配信版 | |
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版 | |
インスタグラム | flower88j |
@flower88j | |
Youtube | 癒しの写真と動画 |