第968号 イベリス

バックナンバーサイトをWordPressに変更しました



メールマガジン「お花大好き!」のバックナンバーサイトをSSL化したWordPressに変更しました。

バックナンバー中の楽天市場へのリンクが切れていることがありますが、ご容赦ください。

なお、バックナンバーの記事は順次、「ガーデニングの裏技」などに収容いたしております。



メールマガジン「お花大好き!」
第968号 2023年1月12日



【予約バラ苗】バラ苗 ロサオリエンティス ダフネ 大苗 7号鉢 ピンク系 POT 薔薇苗 ばら苗 バラ 苗 鉢植え【送料無料 北海道沖縄発送不可】【0・5の付く日は楽天カード利用でお得】

ロサオリエンティスは埼玉県杉戸町にあるバラ育種生産会社のブランドです。
アジアの高温多湿な気候、低緯度でも繰り返し良く咲くシュラブローズを育種目標にされています。
楽天の「バラの家」はこの会社が出店しています。
ダフネは波状弁八重咲きで四季咲き強香のシュラブローズです。
病気に強いので育てやすく、小さなつるバラにもなります。


イベリス

ヨーロッパのイベリア半島原産の植物が多いことからイベリス属と呼ばれているグループの園芸品種群をイベリスと呼んでいます。

宿根イベリスは白いびらに小さな黄色の点がついているかわいらしい花をたくさん咲かせてくれます。

常緑性の宿根草ですが暑さは苦手のようです。

一年草タイプのイベリスもあり種子や苗が売られています。

こちらは白以外にもピンクやブルーの花色もあります。

最近、ピンクからホワイトに色変わりする宿根イベリスも売られていますね。

宿根イベリスの育て方

春にガーデニングセンターなどで花付き苗が売られているので、病害虫のない、しっかり育った苗を購入しましょう。

暑がる植物なので鉢植えにする方が無難でしょう。

地中海原産の植物なのでやや乾燥気味にして日当たりで育てます。

庭植えの場合は川砂などを入れて水はけを良くしてください。

鉢植えは水はけのよい草花用園芸用土を利用し、鉢土が乾いてからしっかり水やりします。

花が終わったら1/2程度に切り詰めて、込み合った部分は根元から切り取って風が株の中を通るようにしてください。

梅雨以降は蒸れないように、水やりもやや控えめにします。

耐寒性はある方ですが、寒冷地では真冬の北風に当てないようにしましょう。

霜が降る場所ではフレームなどで保温する必要があります。

秋の涼しいころに挿し芽をして新しい株を作っておきましょう。

古株ほど真夏に枯れやすくなります。

1年草タイプのイベリスの育て方

1年草タイプのイベリスは秋に種まきします。

管理は普通の春咲きの草花と同じです。

本葉5,6枚になったらコンテナや花壇へ定植します。

1か所にたくさん植えると花が咲いたときに壮観です。

しっかり日光に当てないと花付きが悪くなりますが、花壇では北風をよける寒冷紗などを張る方がいいでしょう。

鉢植えの場合は日がよくあたるけれど北風は当たらないような場所に置くのが理想です。

1年草タイプのイベリスは花が終わって初夏になると次第に枯れていきます。


宿根イベリス(シュッコンイベリス)ブライダルブーケ 3.5号ポット苗(c05)

春に純白の花輪咲かせ背丈の低いグランドカバーを形成します。
Sempervirensは「常に緑」を意味しています。
原産地は半日陰から明るい日陰の場所にある栄養豊富な土壌の草原や比較的乾燥した林内です。


開花情報、イベント情報

第1回桜の開花予想

早くもウエザーニュース社から桜の開花予想が発表されました。
今年の桜の開花は例年並みかやや早いようです。

3月
20日 東京
21日 福岡、高知
22日 広島
23日 名古屋、鹿児島
25日 大阪
4月
1日 金沢
7日 仙台
8日 長野、新潟
14日 秋田
17日 青森
25日 札幌
5月
10日 釧路

桜の開花予想2023

橋本椿園 椿展

高知県安芸郡北川村の橋本椿園で14日から椿展が開催されます。
個人の方が趣味で集めた370品種をハウス内で無料で公開されています。
3月26日の土日、祝日のみ開園されるそうです。

奄美大島でヒカンザクラ開花

鹿児島県龍郷町秋名の県道沿いのヒカンザクラがっひとつ開花しました。
毎年最初に開花する木だそうです。
本格的な開花は今月中旬以降になりそうです。

牧野植物園でバイカオウレン開花

高知の牧野植物園で可憐なバイカオウレンが開花しています。
バイカオウレンが咲くと春が近づいてくるという実感が湧きますね。
バイカオウレンの見ごろは今月いっぱい。



バラ苗 ジャック・カルティエ (ピンク) ジャックカルティエ オールド ローズ 2年生大苗 バラ ばら

強健で病気にも強く優秀なバラとして古くから人気がある1868年作出のオールドローズです。
硬い蕾の時期が長く、カップ咲きからロゼット咲きになります。
花首が短く、花が直接葉の上に乗っいるように咲き可愛らしいです。
返り咲き性があり、花後に咲いた枝を中ほどで剪定すると次の花がつきやすくなります。


あとがき

第1回の桜の開花予想が発表されましたね。

今年こそ普通にお花見したいな!


薔薇 苗 四季咲き大輪A 2年生 接ぎ木苗 ( ハイブリットティーローズ ) 【 2個セット 】 【 送料無料 】 【 選べる品種 】

四季咲きハイブリッドティーのお好きな2品種をお選びください。
2ポットセットでお届け致します。
2年生接ぎ木苗でお届けします。
もうすぐ完売します!















メールマガジン「お花大好き!」 第968号
 
発行日2023年(令和5年) 1月12日
発行者インターネット園芸大事典
発行人並木順子
  
メルマガ登録・解除 独自配信版
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版
  
インスタグラムflower88j
Twitter @flower88j
Youtube癒しの写真と動画


バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 第1088号 ハンギングの必需品 バコパ(ステラ)

  2. お花の写真のカレンダー2025年5月号

  3. 第1087号 イングリッシュローズとは

TOP