メールマガジン「お花大好き!」 |

花粉が少なく花弁をきれいに保ち、花もちもよい品種です。
ユリの殖やし方
美人にたとえられるユリの花ですが、たくさん殖やしてユリの花壇にすると、より豪華になります。
ここではユリの殖やし方について解説いたします。子球を育てる
生育環境が良い場合は親球の横に子球ができることが多いです。
ユリの子球ははずれやすいので、球根を掘り上げたときに子球をはずしてあげてください。 ちなみに、ユリは花壇や大鉢に植えたままでも翌年に開花することが多いですが、秋になって葉が枯れてきたらいったん球根を掘り上げた方がいいでしょう。 球根のまわりにコガネムシの幼虫がいることがあるので捕殺してください。 掘り上げたあと親球は元の場所に植えなおして、子球はポットや子鉢に清潔な園芸用土で植え付けてください。 日当たりと風通しの良い場所で水切れしないように管理し、毎年、ひとまわり大きな鉢に植え替えてください。 条件が良ければ1,2年で開花するようになります。 なお、子球ができても親球が腐ったり小さくなっている場合は生育環境を改善する必要があります。鱗片挿し
ユリの球根は鱗片の集合体になっています。
鱗片を1枚ずつ剥がして植えると小さな球根ができるので、それを育てることで1度にたくさん殖やすことができます。 鱗片挿しの適期は9月下旬です。 普通は球根の一番外側の鱗片は薄いので使いません。 外側から2番目の鱗片が一番成功率が高いようです。 殺菌剤で鱗片を殺菌すると成功率が高くなるようです。 市販の種まき用の用土やバーミキュライトなどに鱗片の1/3が土の上に出るような感じで植え付けます。 植え付け時に上下を間違わないようにしましょう。 使用する鱗片が多いときは育苗箱やプランターを使うと便利です。 置き場所は雨のかからない日陰です。 挿してから2日後くらいにやさしく水まきしてください。 乾燥を防ぐために上に新聞紙などをかけておくといいでしょう。 用土が乾燥したらやさしく水撒きします。 真冬には凍らないように注意してください。 春になると鱗片の下部に小さな小さな球根ができて根がでてきます。 これを丹念に育てると3,4年で花が咲くようになります。むかご
オニユリなどでは葉のつけねにむかごができます。
このむかごを植え付けると普通にユリになります。 花壇などでは落ちたむかごが自然に発根していることもあります。 むかごは育苗箱などに種まき用土を入れて種まきの要領で植え付けてください。 乾燥しないように軽く覆土します。 あとは鱗片挿しと同様の管理をするといいでしょう。 むかごから育てると2,3年で花が咲くようになります。 初心者の方には鱗片挿しよりも成功率が高いですが、むかごができない品種も多いのが難点ですね。オリエンタルユリ 球根 カサブランカシリーズ4球入 オリエンタルハイブリッドで有名なカサブランカシリーズの4品種各1球入りのパックです。
テーブルダンス(ピンク)、カサブランカ(白)、コンカドール(黄)、ラルゴ(紅色)の4品種です。
開花時期:7月中~下旬 、草丈:100cm
開花情報、イベント情報
- 丹波自然運動公園 菊花展
-
京都府立丹波自然運動公園で開催されている菊花展の菊がようやく見ごろになりました。
開花の遅れで菊花展は19日まで開催が延長されています。
菊で作られた五重塔など。京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110-7 京都府立丹波自然運動公園
- 三渓園 菊花展
-
横浜の三渓園の菊花展の菊も見ごろになっています。
横浜菊花会の皆さんが育てられた盆養七本立や特作花壇などが展示されています。
23日まで。神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1 三渓園
- 西日本菊花大会
-
福岡県の宗像大社で西日本最大級と言われている22日まで第53回 西日本菊花大会が開催されています。
22日まで。 - 日田で3万本のヒマワリ満開
-
大分県日田市大山町小五馬地区の休耕田で地域の人たちが育てた3万本のヒマワリが満開になっています。
見ごろは今週末まで。

あとがき
ようやく菊花展の菊も満開になったようですね。
今年は開花が遅れたものの鮮やかな色合いになったところが多かったようです。 夏みたいな秋はどこかへ飛んでいって、まもなく12月。 洋ランや観葉植物などの耐寒性のない植物の取り込みを忘れていませんか? 寒地では初霜や初雪の季節になっています。 大急ぎで冬越し準備をしないとですね。【送料無料】タキイ種苗 球根 ゆり (百合)・ カサブランカ お徳用 5球入 オリエンタルハイブリッドリリーの代名詞とされるほど有名な純白巨大輪花。
花弁は厚く茎葉もしっかりとした強健種です。
5球でこの値段は安い!
メールマガジン「お花大好き!」 第1012号 | |
発行日 | 2023年(令和5年) 11月16日 |
発行者 | インターネット園芸大事典 |
発行人 | 並木順子 |
メルマガ登録・解除 独自配信版 | |
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版 | |
ピンタレスト | lining88j |
インスタグラム | flower88j |
@flower88j | |
Youtube | 癒しの写真と動画 |