メールマガジン「お花大好き!」 |

数輪の房になり、花つきがよい。結実しやすいので花がらを切る。多数の細かい枝が立ち上がる
耐病性は比較的強く、定期的に薬剤散布をすれば葉は落としませんが、暑さや日照不足で下葉が黄変、落葉しやすいです
ポットガーベラを楽しもう
ガーベラには大きく分けてプラ鉢に入れられて売られている鉢花用のポットガーベラと普通の草花苗と同じように花壇に植えることのできるガーデンガーベラがあります。
ここではポットガーベラの楽しみ方についてお話ししましょう。植え替えはしない
ポットガーベラは普通はプラ鉢に植えられているので、植え替えずにそのまま管理します。
見た目を重視するなら鉢カバーを使うといいでしょう。 ポットガーベラは真夏になるまでは日当たりと風通しの良い場所に置きましょう。水やりは鉢土へ
改良されたとはいえガーベラは水に弱いので、葉や株元に水がかからないように注意してください。
細口のじょうろなどで土に直接、やさしく、でも排水穴から水が流れ出すくらいにしっかり水やりしましょう。 市販のポットガーベラは見た目良くするために、花や葉の大きさよりもかなり小さな鉢に植えられています。 ということは水切れしやすいわけで、鉢土の表面が乾いたら、たっぷり水やりしてください。 生育期には緩効性の化成肥料を置き肥します。花がら摘み
花がらは早めに花茎の根元から切り取ってください。
花茎が残っているとそこから腐ることがあります。 枯れた葉や黄ばんだ葉も同様に根元から切り取ります。花後の管理
春の花が終わったら株分けするといいでしょう。
黄ばんだ葉と鉢土を丁寧に取り除き、2,3株ごとに分けてください。 清潔なハサミやカッターで切れ目を入れて、左右に分けてください。 同じ大きさの鉢に1くくりずつ植え付けます。 用土は市販の園芸用培養土でいいでしょう。 株元が土に埋まらないように、浅植え気味にしてください。夏越し
梅雨時は雨のかからない場所に移動する方が無難です。
真夏には直射日光をさけて明るい日陰に移してください。 真夏には肥料が残らないように。 暑がるようならエアコンの効いた涼しい室内で管理します。 秋になって涼しくなったら日当たりに戻します。冬越し
ガーデンガーベラであれば屋外で冬越し可能です。
ポットガーベラの場合は霜に当たると枯れる可能性があるので防寒の必要があります。 北風と雨の当たらない屋外か室内の明るい日陰で管理します。 気温が低くなる地方では暖房のない室内に取り込んだ方がいいでしょう。 3月になって芽が動き出したら日当たりに戻して下さい。 その時には枯れた葉は全部取り除きいて、緩効性の化成肥料を置き肥しましょう。草花の苗/ガーデンガーベラ(ガルビネア):スイート フェスティバル3.5号ポット 鉢物のガーベラの常識を覆すガーデンユースに適したガーベラです
連続開花性に優れ、春から秋まで花が続き、うどん粉病、ハモグリバエに強いため地植えでもコンテナ植えでも簡単に楽しめます
従来品種よりも耐寒性に優れ、マイナス5度程度まで耐えられます
関東以西の平地(暖地)でしたら4月~12月頃まで次々と開花し続けます
開花情報、イベント情報
- 気象庁 桜の開花日
-
3月
23日 高知
25日 広島、宮崎
26日 長崎、熊本
27日 福岡、松山
28日 松江 - 神代植物公園 桜花爛漫 さくらまつり開催
-
神代植物公園で桜花爛漫「さくらまつり」を3月23日(土)~4月7日(日)まで開催中。
まだ東京の桜の開花宣言は出ていませんが、神代曙などは開花しています。 - 三渓園 桜めぐり 開催中
-
横浜三渓園では4月2日まで桜めぐりを開催中
18:30から21:00までライトアップ
現在、旧燈明寺本堂付近のウスズミザクラが7~8分咲き、旧矢箆原家住宅付近のショウカワザクラが3~4分咲きになっています - 京都府立植物園 桜ライトアップ開催中
-
京都府立植物園では4月7日まで桜ライトアップ開催中です
入園は午後8時まで
アーモンドも開花しています - 敦盛桜 2024
-
須磨浦公園西エリアで桜イベント 敦盛桜 2024 が明日から4月7日まで開催されます
18:00から21:00まで桜のライトアップとイルミネーション
期間中、須磨浦ロープウェイは18:00まで営業されます
期間中は須磨浦公園駅に直通特急が臨時停車します

耐暑・耐寒性(-5度)も強く、早春~晩秋まで長期間楽しめます
花上りがよく連続開花性に優れ、最盛期にはかわいい八重咲き大輪の花を10本以上同時に咲かせることも出来ます
鉢植え・花壇・コンテナ・切花まで、幅広い用途で楽しめるのも大きな魅力です
あとがき
予想外の桜開花の遅れで、イベントの開催日程の変更などが相次いでいますね。
でも、ようやく九州、四国から桜の開花の便りが聞こえてきました。 これから暖かくなるようなので、各地で一気に開花が進みそうですね。草花の苗/ガーデンガーベラ(ガルビネア):スイート サンセット3.5号ロングポット 丈夫で庭植えできるガーデンガーベラの大輪系品種です
株元の芽が土に埋もれないように浅植えします
水はけの良い土に緩効性肥料を与えてください
土の表面が乾いたら鉢底から水がでるまでたっぷりと与えます
植えつけ2~3週間後から液肥を1週間に1回与えてください
メールマガジン「お花大好き!」 第1031号 | |
発行日 | 2024年(令和6年) 3月28日 |
発行者 | インターネット園芸大事典 |
発行人 | 並木順子 |
メルマガ登録・解除 独自配信版 | |
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版 | |
note | junko_namiki |
ピンタレスト | lining88j |
インスタグラム | flower88j |
@flower88j | |
Youtube | 開花情報 |