第1050号 丈夫でかわいいチェリーセージ

2024年

バックナンバーサイトをWordPressに変更しました



メールマガジン「お花大好き!」のバックナンバーサイトをSSL化したWordPressに変更しました。

バックナンバー中の楽天市場へのリンクが切れていることがありますが、ご容赦ください。

なお、バックナンバーの記事は順次、「ガーデニングの裏技」などに収容いたしております。



メールマガジン「お花大好き!」
第1049号 2024年8月8日



バラ苗【6号新苗】トロイメライ 国産苗 6号鉢植え品[農林水産省 品種登録出願中]《J-RP》【0711販売】

日本で作出されたシュラブローズです
四季咲き、中大輪、強香で樹勢の強いバラ
うどん粉病や黒星病に耐性があります
耐暑性もあります


チェリーセージ

チェリーセージとはサルビア属(セージ属)の園芸植物の中でサクランボのような香りがするものです。

花びらの根元が赤く先端が赤いホットリップスがガーデニングセンターなどでよく見かけますが、花びらが真っ白な品種やピンクの品種、黄色やオレンジの花びらの品種もあります。

性質が強く、関東以西では屋外での冬越しも可能。

夏には花が咲かなくなりますが、春と秋には長期間、花付き良く花を咲かせてくれます。

葉をハーブティーに利用したり、お料理の香りづけにエディブル・フラワーとして利用することもできます。

育てやすく利用しやすいチェリーセージは大人気ですよね。

植え付け

植え付け適期は春と秋の気候の良い時です。

ハーブティーやエディブルフラワーとして利用するときは野菜用の培養土を使います。

日当たりが好き

チェリーセージは日光が好きな植物です。

耐陰性はありますが、日当たりが悪いと花付きも悪くなります。

花壇でも鉢植えでも栽培可能ですが、花壇の場合は水はけに、鉢植えの場合は水切れに注意してください。

セージなので病虫害はほとんどありません。

夏前に切り戻し

チェリーセージは夏越しも可能な宿根草ですが、蒸れないように夏前には花が咲いていても1/2くらいに切り戻して、株の中に風が通るようにしましょう。

真夏に水切れしないように注意しましょう。

旅行などで水切れさせた場合は鉢ごと水を張った大きなバケツに沈めて、しっかり水を吸わせると復活する可能性が高まります。

冬越し

関東以西では屋外で特別な対策なしに冬越し可能です。

地上部が枯れても根は生きていて、春になると芽が出てきます。

鉢植えの場合は、水やりの頻度を減らしてください。

殖やし方

チェリーセージは挿し木で簡単に殖えます。

5,6月に切り戻しも兼ねて10-15cmくらいの挿し穂を切り取り、水あげしてから発根促進剤を薄くつけてから清潔な用土に挿してください。

水切れさせなければ10日ほどで発根します。

仕立て直し

株の下部が木質化して花が咲かなくなった場合は、1/3程度に強く切り戻すと新しい枝が出てきます。

簡単に挿し木できるので、挿し木苗から株を作り直してもいいでしょう。


【単品 / 2個セット 】宿根サルビア (チェリーセージ) ホットリップス 3?3.5号ポット苗セージ イングリッシュガーデン 香り 花苗 多年草 宿根草 耐寒性 耐暑性

花は春から晩秋まで咲いてくれます。
温度が高くなってくる頃には、紅い花弁に白色がより強く入る覆輪咲きになる面白いサルビアです
開花草丈は60~100cm程度、株幅は30~60cm程度に成長します。
-10℃程度の耐寒力があり、関東以南の暖地であれば戸外で常緑で越冬します。


開花情報、イベント情報

猪苗代ハーブ園 巨大ひまわり迷路

猪苗代ハーブ園に4万本の巨大ひまわり迷路ができています。
ひまわり迷路は4つあって、順に咲くようになているので、8月末まで楽しめるそうです。

福島県耶麻郡猪苗代町川桁天王坂 猪苗代ハーブ園

大垣ひまわり畑で14万本のヒマワリ満開

岐阜県大垣市平町の新幹線沿いの休耕田で14万本のヒマワリが満開になっています。
見ごろは8月中旬ころまで。

ひだ舟山リゾートアルコピアのひまわり園 まもなく満開

ひだ舟山リゾートアルコピアのヒマワリ園で20万本のヒマワリが週末には満開になるようです。
ここもオフシーズンのスキー場の一部を利用したお花畑ですね。

岐阜県高山市久々野町無数河4141 ひだ舟山リゾートアルコピア

国営ひたち海浜公園で42万本のジニア満開

国営ひたち海浜公園で42万本のジニアが満開になっています。
ジニア=百日草ですね。
ジニアの開花は10月上旬まで続きますが、最盛期は今月下旬まで。

茨城県ひたちなか市馬渡大沼 国営ひたち海浜公園



コレオプシス ガーネット 3号ポット苗イングリッシュガーデン 花苗 多年草 宿根草 ピンク レッド 鉢花 耐寒性 耐暑性 夏 秋 四季咲き

毎年6月末頃から咲き始め、暑さで花が少なくなる夏花壇を花で彩ってくれ、初冬の頃まで長期間花が楽しめます。
花色は華やかなピンク~ルビーレッドで、芯にダークアイ。
庭植えにすると開花草丈は25~35cm高で株幅は40~50cm程度にマウンド状に成長します。
コンパクトなので、鉢植えでも楽しめます。
-25℃程度の耐寒力があり、極寒地でなければ戸外で越冬します。


あとがき

今年は元日に能登半島沖地震、2日に飛行機事故があり、梅雨明けは遅れるし、危険な猛暑は続くし、株は暴落するし、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)まで出る始末。

大丈夫かな?

東日本大震災の直前のお花大好きのテーマはクロユリだったんですが、今回はチェリーセージ。

チェリーセージの花言葉は、燃ゆる思い、尊重、知恵。

ちなみにクロユリの花言葉は恋、呪い!

まあ7日以内に巨大地震が起きるのは6/1437の確率だそうで。

その6の中のひとつが東日本大震災ですけど。

備えあれば憂いなし!は、ガーデニングでも地震でも台風でも同じでしょうね。


2冊目の電子書籍を出版しました!

温暖化著しい現代、いかに夏越しするのかは日本のガーデナーにとって最大の課題です。

kindle unlimitedでPCやスマホ、タブレットで追加料金なしで読めます!!

















メールマガジン「お花大好き!」 第1050号
 
発行日2024年(令和6年) 8月8日
発行者インターネット園芸大事典
発行人並木順子
  
メルマガ登録・解除 (旧)独自配信版
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版
  
notejunko_namiki
ピンタレストlining88j
インスタグラムflower88j
Twitter @EXXDeg9btC68740
Youtube癒しの写真と動画


バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 第1088号 ハンギングの必需品 バコパ(ステラ)

  2. お花の写真のカレンダー2025年5月号

  3. 第1087号 イングリッシュローズとは

TOP