第1057号 春とは違う姿を魅せる秋バラ

2024年

バックナンバーサイトをWordPressに変更しました



メールマガジン「お花大好き!」のバックナンバーサイトをSSL化したWordPressに変更しました。

バックナンバー中の楽天市場へのリンクが切れていることがありますが、ご容赦ください。

なお、バックナンバーの記事は順次、「ガーデニングの裏技」などに収容いたしております。



メールマガジン「お花大好き!」
第1057号 2024年10月3日



ご予約品 2年生バラ苗 ピンク・フレンチ・レース (ピンク) ピンクフレンチレース フロリバンダ ローズ 2年生大苗 バラ 薔薇 ばら

四季咲きのフロリバンダローズ
フレンチレースの枝代わりです。
開花が進むと、花弁が波打ちレースのようなかわいらしい花を咲かせます。
グレーを含んだようなピンクの色が魅力ですね


春とは違う姿を魅せる秋バラ

基本的にバラは春と秋によく咲きますよね。

そして、春バラと秋バラはかなり雰囲気が違う場合があります。

ここでは春よりも秋の方が魅力を増すバラをご紹介します。

秋に花色が美しくなるバラ

一般的に春バラよりも秋バラの方が色合いが濃くなります。

たとえばアスピリンローズなどでは春は白に近い色合いですが、秋には桜色のきれいな花色になります。

春霞なども同様に秋の方が華やかになります。

エルベーションなどの赤バラも秋の方がよりくっきりとした赤色になります。

ダイアナ妃に捧げられたダイアナプリンセスオブウエールズは、春は薄いピンク地に赤い縁取りになりますが、秋バラでは地の色がより赤みを増して、春よりも上品な雰囲気になります。

秋に香りが良くなるバラ

気温が高くなるほどバラの香りは薄れていきます。

秋も深まると日中でもバラの香りを楽しむことができるようになります。

フルーティーな香りのダブルディライトやさわやかな香りの桃香などで秋バラの香りをお楽しみください。

春と秋で花姿が変わるバラ

基本的に春は一斉に花が咲きますが、秋バラの開花は不揃いになりがちなので、1つ1つの花に行く栄養が多くなり、大輪になりやすいです。

春と秋で花姿が変わるバラもあります。

たとえば、伊豆の踊り子は春は半剣弁咲きですが、晩秋に咲く花はカップ咲きになります。

ポンポネッラも花弁の数が増えて、丸い花姿になります。


ご予約品 2年生バラ苗 マチルダ (ピンク) フロリバンダ ローズ 2年生大苗 バラ 薔薇 ばら

淡い桃色の覆輪上の丸弁平咲きで、開花後にやや退色して白に近い色になります。
秋は春よりも濃く、全体が桃色に染まります。
大房になり、花つきがよいです。
満開になると株が花で覆われます。
樹形は半横張り性で、まとまりよく育ち、耐寒性、耐暑性があり、育てやすいです。


開花情報、イベント情報

大崎市の羽黒山公園で15万本のヒガンバナ満開

猛暑の影響で例年よりも1週間程度開花が遅れましたが、大崎市古川小野にある羽黒山公園でやっと15万本のヒガンバナが満開になりました。
見ごろは今週末まで。

山口の鰐鳴八幡宮でもヒガンバナほぼ満開

山口市上小鯖の鰐鳴八幡宮でも10万本のヒガンバナが満開になりました。
現在、参道の左側がほぼ満開で、週末には右側も満開になりそう。

船岡城址公園でも50万本のヒガンバナ満開

船岡城址公園でも50万本のヒガンバナが例年よりも1週間遅れで満開になりました。
6日まで しばた曼珠沙華まつり

宮城県柴田郡柴田町船岡 船岡城址公園

鶴舞公園 秋まつり 開幕

名古屋市昭和区の鶴舞公園で秋まつりが開幕しました。
ただし猛暑の影響で秋バラの開花は遅れていて、10月中旬から開花が始まり見ごろは下旬以降になるようです。
10月31日、11月1日~3日 花マルシェ



バラ 苗 京成 【ピンクサクリーナ (修景バラ) 四季咲き】 2年生 接ぎ木大苗 薔薇 ローズ バラ の 苗 京成 バラ 園

品種名の「サクリーナ」には、「桜のようなバラ」という意味が込められています。
フランスのメイアン社が、日本の桜の美しさに敬意を込めて名付けました。
一重咲きの花弁が桜のようなハート型で、おしべも美しいバラです。
紅をさしたようなピンクの花弁が咲くにつれ桜色となり、散り方もひらひらと桜の花のように優雅です。
花付きがよく、1房に1~15輪もの花がまとまって咲きます。黒点病に強いバラです。
第98回仏・バガテルバラ新品種国際コンクール金賞およびフランス園芸ジャーナリスト協会賞


あとがき

ようやく猛暑も終息して各地でヒガンバナが満開になりましたね。

1週間遅れの開花となったところが多いようです。

北の地方や標高の高いところほど影響は少なかったようです。

秋バラ、大丈夫かな?


読者様からのご質問の多いバラ栽培について「バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る ―バラ好きのための31の裏技―」と題して書籍を出版しております。

「一年で大輪バラへのスピードアップ!」や「秋バラの花数を増やす方法」、「クリスマスにバラを咲かせる方法」など、目に鱗の31の裏技を掲載させていただきました。
バラ栽培初心者の方にも、ステップアップを目指したい中級者の方にもご満足いただける内容になったと自負しております。

是非、お手元に本書を置かれて、新たなローズガーデニングの世界へお進みください。

下のバナーをクリックしてください。
Kindle Unlimited(読み放題プラン)で読むことができます。

















メールマガジン「お花大好き!」 第1057号
 
発行日2024年(令和6年) 10月3日
発行者インターネット園芸大事典
発行人並木順子
  
メルマガ登録・解除 (旧)独自配信版
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版
  
notejunko_namiki
ピンタレストlining88j
インスタグラムflower88j
Twitter @EXXDeg9btC68740
Youtube癒しの写真と動画


バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 第1088号 ハンギングの必需品 バコパ(ステラ)

  2. お花の写真のカレンダー2025年5月号

  3. 第1087号 イングリッシュローズとは

TOP