第1078号 ミントブッシュ

2024年

バックナンバーサイトをWordPressに変更しました



メールマガジン「お花大好き!」のバックナンバーサイトをSSL化したWordPressに変更しました。

バックナンバー中の楽天市場へのリンクが切れていることがありますが、ご容赦ください。

なお、バックナンバーの記事は順次、「ガーデニングの裏技」などに収容いたしております。



メールマガジン「お花大好き!」
第1078号 2025年2月27日



今なら花芽付きも!!–話題のレア『ミディ胡蝶蘭 「フォンティエン アマパールコンパール」【花咲く苗セット】』洋ラン栽培セット 説明書付き 洋蘭栽培 胡蝶蘭 植え替えセット、素焼き鉢、肥料、受け皿、新聞、説明書付き

花の大きさは約 8 cm で外側に紫の色のストライプが入る美しい模様が特徴のミディーコチョウランの新品種です。
輪数が多く花並びも良いので、ギフト用ミディ胡蝶蘭の中で今最も注目されている新品種です。


ミントブッシュ

ミントブッシュはその名のとおり葉がミントの香りがする常緑低木です。

オーストラリア原産で日本の蒸し暑い夏は大嫌い。

ただ観賞価値の高い小花をたくさん咲かせてくれるので、花の咲くハーブとして流通しています。

春に鉢物がガーデニングセンターなどで出回っています。

夏越し、冬越しに多少の手間がかかりますが、病虫害がほとんどないのがメリットですね。

ミントブッシュの育て方

暑さ、寒さに弱いミントブッシュは日本では庭植えは困難でしょう。

インカナは上手に育てれば夏越し可能ですが、細葉ミントブッシュは山野草並みの管理が必要です。

早春に購入した鉢植えは、ひとまわり大き目の鉢に根鉢を崩さずに植え替えてください。

用土は水はけの良い市販の園芸用土でいいでしょう。

安価な重ための土の場合は軽石砂を1,2割混ぜ込んだ方が安心かもしれません。

梅雨時までは日当たりと風通しの良い場所に置き、用土の表面が乾いてから水やりしてください。

梅雨時から9月上旬までは雨のかからない風通しの良い半日陰に置きましょう。

水やりもやや控えめにして根腐れに注意してください。

涼しくなったら元の日当たりに戻します。

霜が当たると枯れるので、真冬は北風の当たらない軒下か室内に取り込んでください。

水やりは控えめにしますが、完全には乾かさないでください。

春と秋の生育期に緩効性の化成肥料を置肥してください。

剪定は春の花後に行います。

花芽は前年枝につくので、秋以降は強い剪定はしないように。


ミントブッシュ ハーブ苗(9cmポット)

強いミントの香りがする常緑低木です。
高温には弱いので、夏は風通しのよい涼しい場所に置いてください。


開花情報、イベント情報

日本気象協会 桜の開花予想

3月
22日 東京
23日 福岡、高知
25日 鹿児島、名古屋
27日 京都、大阪、広島
4月
3日  金沢
4日  仙台
5日  福岡
9日  長野
18日 青森
25日 札幌
5月
10日 釧路

寒波の影響か前回の予想より少し遅くなりましたね。

南楽園でも梅まつりの会期を1週間延長

宇和島の南楽園でも梅まつりの会期を1週間延長して最終日が3月9日になりました。
明日から3月2日まで夜間開園を実施されます。

愛媛県宇和島市津島町近家甲1813 日本庭園 南楽園

舞鶴公園で梅が5分咲きに

福岡市の舞鶴公園で梅がようやく5分咲きになりました。
梅まつりは22,23日でしたが、寒波の影響で開花は2週間遅れで満開になるのは3月上旬の見込み。

琵琶湖岸の第一なぎさ公園で12,000本の菜の花満開

琵琶湖岸の第一なぎさ公園で12,000本の早咲きの菜の花が満開になりました。
猛烈な残暑の影響で2度種まきして、冬は寒波で例年よりも約1か月遅れで満開になりました。
3月9日まで開園されます。

滋賀県守山市今浜町地先 第一なぎさ公園

気象庁 うめの開花日

1月
7日  那覇
12日 鹿児島
17日 石垣島
20日 松山
22日 宮崎
27日 静岡
29日 東京、銚子
31日 横浜
2月
 4日 福岡
 6日 熊谷
 7日 下関
 8日 高知
10日 長崎
12日 神戸
13日 大分
14日 松江
15日 名古屋、奈良
16日 佐賀
17日 高松
18日 徳島
19日 和歌山
25日 熊本
26日 水戸
27日 大阪



花苗 セット 送料無料 冬 春のお花おまかせ20ポット ガーデニングに最適です。沖縄・離島を除く

春のおまかせ花苗20ポットセットです
今が旬の花苗を厳選し、花壇や寄せ植えに最適な構成となっているため、手軽に美しい庭景を創出することができます。
花壇や寄せ植えが色鮮やかに出来上がります。


あとがき

やっと大阪で梅が開花しました。

昨年の開花日は2月2日!

寒波の影響で桜の開花予想も少し遅くなったようです。

ただ、ようやく冬将軍も退散したみたいで、これからはお花の便りが各地から届きそうですね。


読者様からのご質問の多いバラ栽培について「バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る ―バラ好きのための31の裏技―」と題して書籍を出版しております。

「一年で大輪バラへのスピードアップ!」や「秋バラの花数を増やす方法」、「クリスマスにバラを咲かせる方法」など、目に鱗の31の裏技を掲載させていただきました。
バラ栽培初心者の方にも、ステップアップを目指したい中級者の方にもご満足いただける内容になったと自負しております。

是非、お手元に本書を置かれて、新たなローズガーデニングの世界へお進みください。

下のバナーをクリックしてください。
Kindle Unlimited(読み放題プラン)で読むことができます。

















メールマガジン「お花大好き!」 第1078号
 
発行日2025年(令和7年) 2月27日
発行者インターネット園芸大事典
発行人並木順子
  
メルマガ登録・解除 (旧)独自配信版
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版
  
notejunko_namiki
ピンタレストlining88j
インスタグラムflower88j
Twitter @EXXDeg9btC68740
Youtube癒しの写真と動画


バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 第1088号 ハンギングの必需品 バコパ(ステラ)

  2. お花の写真のカレンダー2025年5月号

  3. 第1087号 イングリッシュローズとは

TOP