第1080号 圧倒的な存在感のチャンチン(香椿)

2025年

バックナンバーサイトをWordPressに変更しました



メールマガジン「お花大好き!」のバックナンバーサイトをSSL化したWordPressに変更しました。

バックナンバー中の楽天市場へのリンクが切れていることがありますが、ご容赦ください。

なお、バックナンバーの記事は順次、「ガーデニングの裏技」などに収容いたしております。



メールマガジン「お花大好き!」
第1080号 2025年3月13日



人気花物盆栽:桜・藤寄せ*陶器鉢【2025年春開花】【送料無料】【桜盆栽】【さくら盆栽】【即日発送!】自宅でお花見 bonsai

美しい滝のように気品ある紫の藤の花と可愛いサクラが4月に楽しめます。
花後の葉姿も清涼感があり、夏の間も楽しめます。


チャンチン(香椿)

春先に濃い桃色の新芽が一斉に芽吹くので、非常に目につく落葉樹です。

それから乳白色を経て緑葉になりますが、秋には黄色に紅葉します。

生育旺盛で1年に1m以上も伸びます。

暑さ寒さにも強く育てやすい樹木ですが、適宜、強剪定しないと大きくなりすぎて困るほどです。

中華圏ではタマネギに似た香りのある若芽を炒め料理などに利用されていますね。

桜と同じくらいインパクトのある植物ですが、落ちた花びらを掃除する必要もなく、病害虫もあまりないので、上手に使いたい植物です。

チャンチンの育て方

放置すると高さ10m以上にもなりますし、葉も30cmくらいの大きさがあるので、植え付け場所にはそれなりのスペースが必要です。

ただし、高さの割には横張りしない樹形です。

春から秋まで植え付け可能ですが、日当たりが悪い場所や乾燥しすぎる場所は良くありません。

移植も嫌います。

やせ地でも育つ植物なので、肥料は寒肥を少しあげるだけで大丈夫です。

大きくしたくないときは適当な高さで芯止めしてください。

ひこばえがよく出るので、根元から切り取りましょう。

横枝はあまり出ません。

ひこばえを株分けすることで容易に増殖できます。


チャンチン フラミンゴ (香椿) 苗木 6号 Hタイプ

春を呼ぶ香菜といわれる樹木です。
中国名を「香椿」海外では「サラダの木」とも呼ばれます。
春は桜の花と遜色ないほどの美しい葉色になります。
秋の紅葉(黄色)もきれいです。
樹高は高くなりますので抑制する場合や、鉢作りでは強剪定してください
春の新芽を「芳香野菜」として収穫することもできます。


開花情報、イベント情報

日本気象協会 桜の開花予想 第4回

3月
16日 宇和島
22日 東京都千代田区、宮崎
23日 横浜、さいたま、高知、熊本、鹿児島
24日 福岡
25日 名古屋、岐阜、甲府
26日 長崎、佐賀、大分、松山、和歌山、静岡、水戸、前橋
27日 大阪、奈良、広島、宇都宮
28日 京都、高松
29日 神戸、津、下関、徳島
30日 岡山
31日 福井
4月
1日 富山、鳥取、松江
2日 金沢、仙台、彦根
3日 福島
7日 長野、新潟
11日 山形
14日 秋田、盛岡
19日 青森
24日 函館
25日 札幌
30日 帯広
5月
1日 旭川
5日 網走
7日 稚内

鳥取の寒桜 まだ満開にならず

鳥取市日置谷の寒桜は例年2月中旬に満開になるのですが、3月も中旬になろうかというのに、まだ1分咲き。
冬の寒さで開花が1か月も遅れていますが、20日ごろにはようやく満開になりそう。

京都でようやく梅の開花宣言

11日なって、ようやく京都で梅の開花宣言が出ました。
まだ北陸方面では開花宣言がでていないところも多く、梅も異常気象に振り回されているようです。

気象庁 うめの開花日

1月
7日  那覇
12日 鹿児島
17日 石垣島
20日 松山
22日 宮崎
27日 静岡
29日 東京、銚子
31日 横浜
2月
 4日 福岡
 6日 熊谷
 7日 下関
 8日 高知
10日 長崎
12日 神戸
13日 大分
14日 松江
15日 名古屋、奈良
16日 佐賀
17日 高松
18日 徳島
19日 和歌山
25日 熊本
26日 水戸
27日 大阪
28日 鳥取
3月
 2日 広島、岡山
 3日 岐阜、彦根
11日 京都



二季咲き さくら 【十月桜】 1年生接木苗

10月頃に開花し、冬の間も小さい花が断続的に春まで咲きます。
紅葉する木といっしょに植えると桜と紅葉が同時に楽しめます。
春のほうが花はやや大きく開花も多くなります。
耐寒性、耐暑性も強い品種で、記念樹や、シンボルツリーとして最適ですね。


あとがき

日本気象協会の桜の開花予想によると東京では28日に満開になるとか。

梅や寒桜、河津桜などは大幅に開花が遅れましたが、桜については西日本、東日本で平年並み、北日本でやや平年よりも早めとの予想です。

穏やかなお花見ができればいいですね。


読者様からのご質問の多いバラ栽培について「バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る ―バラ好きのための31の裏技―」と題して書籍を出版しております。

「一年で大輪バラへのスピードアップ!」や「秋バラの花数を増やす方法」、「クリスマスにバラを咲かせる方法」など、目に鱗の31の裏技を掲載させていただきました。
バラ栽培初心者の方にも、ステップアップを目指したい中級者の方にもご満足いただける内容になったと自負しております。

是非、お手元に本書を置かれて、新たなローズガーデニングの世界へお進みください。

下のバナーをクリックしてください。
Kindle Unlimited(読み放題プラン)で読むことができます。

















メールマガジン「お花大好き!」 第1080号
 
発行日2025年(令和7年) 3月13日
発行者インターネット園芸大事典
発行人並木順子
  
メルマガ登録・解除 (旧)独自配信版
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版
  
notejunko_namiki
ピンタレストlining88j
インスタグラムflower88j
Twitter @EXXDeg9btC68740
Youtube癒しの写真と動画


バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 第1088号 ハンギングの必需品 バコパ(ステラ)

  2. お花の写真のカレンダー2025年5月号

  3. 第1087号 イングリッシュローズとは

TOP