第1090号 蒸し暑い梅雨時にぴったりなスパシフィラム

2025年

バックナンバーサイトをWordPressに変更しました



メールマガジン「お花大好き!」のバックナンバーサイトをSSL化したWordPressに変更しました。

バックナンバー中の楽天市場へのリンクが切れていることがありますが、ご容赦ください。

なお、バックナンバーの記事は順次、「ガーデニングの裏技」などに収容いたしております。



メールマガジン「お花大好き!」
第1090号 2025年5月22日


ヘメロカリス オクトパスハグズ 地掘り苗 1株

ヘメロカリス オクトパスハグズは、花径8~10cmの中輪
オレンジの細弁で花の中心が黄色の一重咲きです
草丈70cm、-30度まで耐えられます。


スパシフィラム

蒸し暑い梅雨時にぴったりな観葉植物がスパシフィラムですね。

ミズバショウのような白く縦長の花が清涼感を演出してくれます。

葉の形もすっきりしていて、女性に特に好まれる観葉植物です。

夏場は庭に植えることもできますので、猛暑時代には貴重な植物ですね。

スパシフィラムの鉢植えの育て方

花も楽しむ観葉植物なので、お花屋さんなどで購入されるときは蕾が多くついているものを選びましょう。

置き場所は明るい半日陰がいいでしょう。

暗い室内に置きっぱなしにすると花が咲かなくなってしまいます。

逆に直射日光に当てると葉焼けしてしまいます。

通常は鉢土の表面が乾いたら、しっかり水やりします。

夏場は水切れしやすいので、完全に乾く前に水やりしてください。

ただし、水やりは夕方以降にした方が安全ですね。

春から秋にかけて緩効性の化成肥料を少し多めに置き肥すると花付きが良くなります。

スパシフィラムは耐寒性がないので最低気温が15度を切ったら室内に取り込んでください。

乾燥した場所に置くとハダニが発生することがあります。

また、風通しが悪いとカイガラムシが発生します。

環境が良くて根詰まりするようなら2年に1回程度の頻度で植え替えましょう。

スパシフィラムの庭植え

15度以上の気温があればスパシフィラムを庭に植えることができます。

直射日光が当たらない場所で、風通しが良く乾燥しにくい場所に植え付けましょう。

池のまわりの明るい木陰などが最適です。

植え付ける前に完熟たい肥などをすきこむなどして、肥料切れを起こさないように注意しましょう。

夏場は水切れに注意し、気温が最低気温が15度くらいになったら掘り上げて鉢に植えなおしましょう。


スパティフィラム(白花) 茶色 モスポット シリンダー型 陶器鉢 【ココファイバー】茶 オレンジ ブラウン 白の美しい花を咲かせる植物 笹団扇 仏炎苞 白い花 スパティ MOSSPOT テラコッタ 素焼 素焼き 陶器 鉢 鉢植え 観葉 観葉植物

白色の仏炎苞が美しい品種です。
縦長のダイナミックな葉っぱが特徴です!
新芽を伸ばし新たな葉を増やしていく植物です。
シンプルな鉢に植え込んだ卓上サイズなので場所を取りません


開花情報、イベント情報

彦根の庄堺公園でバラ満開

滋賀県彦根市の庄堺公園のバラ園で136品種1470株のバラが満開です。
今年は例年よりも1週間程度遅い開花で、見ごろは6月上旬まで。

滋賀県彦根市開出今町 庄堺公園

マイントピア別子で3万本のシャクヤク満開

愛媛県新居浜市のマイントピア別子で3万本のシャクヤクが満開になりました。
見ごろは今月いっぱい。

京都府立植物園でもバラ満開

京都市左京区の京都府立植物園でもバラが満開になりました。
320品種1400株の見ごろは今月いっぱい。

ひがしもこと芝桜公園でシバザクラ満開

国内最大級でして有名な、ひがしもこと芝桜公園でシバザクラが満開になりました。
10ヘクタールの丘の斜面を覆いつくすピンクのシバザクラは圧巻ですね。
見ごろは今月いっぱい。

北海道網走郡大空町東藻琴末広393 ひがしもこと芝桜公園


繰り返し咲きヘメロカリス‘リトルワインカップ’苗 1株

小輪タイプですが、大株になって咲く姿は圧巻です!
繰り返し咲き品種ですので、長期間花を楽しむことができます。


あとがき

各地で春の花々が満開ですね。

ただ、今年も風が強い日が多いので、鑑賞するならお早めに。

バラなど、花びらが散りだしたら花がらを摘んでおきましょう。

今年は意外にバラは良く咲いたので、四季咲き性の品種では2番花も期待できそうですね。


読者様からのご質問の多いバラ栽培について「バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る ―バラ好きのための31の裏技―」と題して書籍を出版しております。

「一年で大輪バラへのスピードアップ!」や「秋バラの花数を増やす方法」、「クリスマスにバラを咲かせる方法」など、目に鱗の31の裏技を掲載させていただきました。
バラ栽培初心者の方にも、ステップアップを目指したい中級者の方にもご満足いただける内容になったと自負しております。

是非、お手元に本書を置かれて、新たなローズガーデニングの世界へお進みください。

下のバナーをクリックしてください。
Kindle Unlimited(読み放題プラン)で読むことができます。

















メールマガジン「お花大好き!」 第1090号
 
発行日2025年(令和7年) 5月22日
発行者インターネット園芸大事典
発行人並木順子
  
メルマガ登録・解除 (旧)独自配信版
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版
  
notejunko_namiki
ピンタレストlining88j
インスタグラムflower88j
Twitter @EXXDeg9btC68740
Youtube癒しの写真と動画


バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 第1096号 ホワイトガーデンに最適なセンニンソウ

  2. お花の写真のカレンダー2025年7月号

  3. 第1095号 防草シートを極める

TOP