第1091号 花を楽しむ観葉植物 パキスタキス

2025年

バックナンバーサイトをWordPressに変更しました



メールマガジン「お花大好き!」のバックナンバーサイトをSSL化したWordPressに変更しました。

バックナンバー中の楽天市場へのリンクが切れていることがありますが、ご容赦ください。

なお、バックナンバーの記事は順次、「ガーデニングの裏技」などに収容いたしております。



メールマガジン「お花大好き!」
第1091号 2025年5月29日



予約販売 アジサイ 天照太御神 9cmポット 登録品種 ハイドランジア 苗 花苗 苗木 あじさい 紫陽花 gke 10月下旬以降発送

とても丈夫な暁光園さんのアジサイシリーズ
軸が太く力強く、花が大きく花弁が強いのが特徴です
八重てまりの複色咲きになります


花を楽しむ観葉植物 パキスタキス

パキスタキスって舌を噛みそうな名前ですが、キツネノマゴ科の植物の属名で熱帯花木になります。

園芸的にはペルー原産のPachystachys luteaがパキスタキスという名前で流通しています。

長細い黄色い苞から白い小さな花がいくつか出ている独特な花が印象的ですね。

パキスタキスの特徴は観葉植物のくせに花付きがいいこと。

小さな鉢でも十分開花しますし、13度以上とある程度の日照があれば冬の室内でも開花します。

夏は花壇に下して楽しむことも可能。

「美しい娘」という花言葉もいいですよね!

パキスタキスの鉢植えの育て方

パキスタキスは観葉植物なので寒さに弱く、強い直射日光も避けてください。

置き場所はレース越しの日光が半日程度当たる室内が適しています。

最低温度13度あれば屋外に置くこともできます。

日本の猛暑にはさすがに弱るので、屋外では涼しく風通しの良い半日陰に、屋内では軽い冷房の効いている部屋に置いてください。

水切れも嫌います。

真夏には毎日水やりしましょう。

春と秋は鉢土の表面が乾いてから、冬は水やりはやや控えめにします。

肥料は緩効性の化成肥料を置き肥ですればいいです。

室内ではハダニが発生しやすいので1週間に1回程度は葉水をかけてあげてください。

稀にカイガラムシが発生することがあるので、見つけ次第捕殺します。

風通しが悪いと発生しやすようです。

2年に1回は植え替えしましょう。

春から秋までいつでも植え替え可能です。

用土は水はけの良い市販の園芸用土でいいでしょう。

春から秋まで挿し木で殖やすことができます。

パキスタキスの庭植えの育て方

暖かくなったら鉢植えを花壇などの屋外に下すことも可能です。

風通しが良く、西日が当たらなくて真夏には半日陰になる涼しい場所がベストです。

完全な日陰だと花が咲かなくなります。

植え付け場所には腐葉土などをたっぷりすきこんで、水はけをよくしてください。

庭植えの場合は水やりは基本的には不要ですが、真夏に晴天が続くと水切れするので、株元の様子を見ながら水やりしてください。

9月中に鉢上げしておくと安心ですね。

それまでに挿し木をしておいて、挿し木苗で冬越しすると場所を取りません。


アジサイ ‘ライト マイ ファイヤー’(R)

黒っぽいブロンズ色の葉が新しいオランダにて作出されたアジサイです
 
花色は白地に赤い縁取りが入る大輪花で、葉色と相まってシックな印象
 
株姿のまとまりが良く、花期以外もブロンズ色のリーフが楽しめます


開花情報、イベント情報

国営越後丘陵公園で2400株のバラ満開

国営越後丘陵公園で2400株のバラが1週間遅れて満開になりました。
見ごろは6月中旬まで。

6月15日まで「香りのばらまつり」開催中。
5月24日(土)・25日(日)・31日(土)、6月1日(日)早朝開園 8:00
5月31日(土)・6月1日(日)・7日(土)・8日(日)~20:00まで開園

新潟県長岡市宮本東方町字三ツ又1950番1 国営越後丘陵公園

くじゅう花公園でも1600株のバラ満開

くじゅう花公園でも1600株のバラが満開になりました。
見ごろは6月上旬まで。

大分県竹田市久住町大字久住4050  くじゅう花公園

大阪府立花の文化園で1400株のバラ満開

大阪府立花の文化園で1400株のバラが満開になっています。
世界バラ会議殿堂入りのバラが全品種揃っています。
温室2階のカフェではバラのパンケーキやローズサイダーフロートなどが楽しめますよ。
5月31日(土)、6月1日(日)11:00~ ケーキとコーヒーのセットをバラ園にて販売します

大阪府河内長野市高向2292-1 大阪府立花の文化園

阿波岐原森林公園市民の森で20万本のハナショウブ開花

宮崎市の阿波岐原森林公園市民の森で20万本のハナショウブが開花しています。
現在5分咲きです。
6月1日まで「第48回はなしょうぶまつり」開催中。

宮崎市阿波岐原町産母128 阿波岐原森林公園市民の森



花木 庭木の苗/アジサイ:凛(りん)3?3.5号ポット

従来のハイドランジア系の品種は地域によっては冬場の乾燥によって花芽が枯れてしまうことがありますが、加茂セレクションはこの芽飛びが比較的少なく安心して育てられます
凛ははっきりとした色の対比が鮮やかな複色咲きの花が特徴の品種です。
旺盛な樹勢で育て易く6-7号の大きめサイズの鉢植えや庭植えにおすすめです。


あとがき

今年の春バラも終盤戦になってきました。

あいからわずの気候ですが、各地のバラ園の花付きは良いようです。

九州宮崎では「はなしょうぶまつり」が開催中!


読者様からのご質問の多いバラ栽培について「バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る ―バラ好きのための31の裏技―」と題して書籍を出版しております。

「一年で大輪バラへのスピードアップ!」や「秋バラの花数を増やす方法」、「クリスマスにバラを咲かせる方法」など、目に鱗の31の裏技を掲載させていただきました。
バラ栽培初心者の方にも、ステップアップを目指したい中級者の方にもご満足いただける内容になったと自負しております。

是非、お手元に本書を置かれて、新たなローズガーデニングの世界へお進みください。

下のバナーをクリックしてください。
Kindle Unlimited(読み放題プラン)で読むことができます。

















メールマガジン「お花大好き!」 第1091号
 
発行日2025年(令和7年) 5月29日
発行者インターネット園芸大事典
発行人並木順子
  
メルマガ登録・解除 (旧)独自配信版
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版
  
notejunko_namiki
ピンタレストlining88j
インスタグラムflower88j
Twitter @EXXDeg9btC68740
Youtube癒しの写真と動画


バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 第1096号 ホワイトガーデンに最適なセンニンソウ

  2. お花の写真のカレンダー2025年7月号

  3. 第1095号 防草シートを極める

TOP