メールマガジン「お花大好き!」 |

商品の状態は画像と異なる場合があります。
野性味のある花を楽しむハワイ原産の原種ハイビスカスです。
次々に花を咲かせ、花色もバラエティに富んでいます。
苗の状態でのお届けですが、お届け後5号以上の大き目の鉢に植え替えていただくと、1~1.5ヶ月後に咲き始めます。
クンシランの夏越し
豪華な花を咲かせてくれる割には丈夫で育てやすいクンシラン。
でも、クンシランは蘭ではないので、真夏が大好きとうわけではありません。 異常な猛暑が長期間続くようになった現代日本でのクンシランの夏越しの秘訣を伝授しましょう。クンシラン 夏のトラブル
クンシランの夏のトラブルで意外と多いのが葉焼け。
もともとクンシランは直射日光が嫌いなので、クンシランの鉢は日陰に置いてあるはずなのですが、夏になって日が高くなると短時間ですが直射日光が当たるようになる場合があります。 クンシランは真夏の直射日光が大の苦手で短時間でも葉焼けして、ひどいと葉が枯れてしまいます。 クンシランは葉がなかなか出ないので何枚も葉を失ってしまうと大変ですね。 特に斑入り葉の品種では少しでも葉焼けすると鑑賞価値が下がってしまいます。 水のやりすぎにも要注意。 夏バテしているクンシランは水上げが悪く、水をやりすぎると他の植物同様根腐れします。
クンシラン 夏越しの秘訣
まず、クンシランの鉢は単時間でも直射日光の当たらない風通しの良い場所に置いてください。
どうしても場所がない時は遮光率80%の寒冷紗で日よけします。 葉焼けした場合はそのまま放置しても大丈夫ですが、見た目が悪いので焼けた部分を少し残して切ってください。 緑の部分まで切ると、そこから枯れてくることがあります。 クンシランは真夏でも水やりは1日1回にしてください。 朝夕2回水やりするアサガオなどと同じように水やりするのは危険です。 屋外で夕立などに当たった場合は、鉢土の水分量を見ながら水やりの量と回数を減らします。 根腐れしてしまったら、緑の葉が残っているうちは植え替えて回復させることができます。 鉢土と腐った根を全て取り除いて水で根を洗い、2,3日風通しの良い日陰で乾燥させます。 その後、清潔な鉢に清潔な川砂で植え付けます。 川砂単品だと倒れやすいので、必ず四方に支柱を立てて倒れないようにしっかり固定します。 1週間、そのままで乾燥させてから水やりを再開します。 そのままの状態で冬越し、翌春に市販のクンシラン用の用土などに植え替えてください。予約販売 君子蘭 ダルマ君子蘭 5号鉢 2年生 未開花株 クンシラン 鉢植え 鉢花 bje 10月上旬以降発送 君子蘭(クンシラン)とは、ヒガンバナ科クンシラン属の多年草で、ランの名がついていますがラン科ではありません。
開花時期は3~5月頃で、ひとつの花茎に10~20個ほどの豪華な花を咲かせます。
太くて短いダルマ葉が花の無い時期でも観賞価値が高い品種です。
花のよく咲くように改良された種類で毎年楽しむことが出来ます。
開花情報、イベント情報
- 奈良市の喜光寺でハス満開
-
奈良市の喜光寺でハスが満開になりました。
80種250鉢のハスも見ごろは今月いっぱい。奈良県奈良市菅原町508 喜光寺
- 加東市東古瀬の平池公園で大賀ハス満開
-
兵庫県加東市東古瀬の平池公園で大賀ハスが満開になりました。
平岡公園は100種以上のハスとスイレンが栽培されている水生公園です。兵庫県加東市東古瀬453-1 平池公園
- 大船フラワーセンターで双頭蓮まもなく開花
-
古くから吉兆とされている双頭蓮(そうとうれん)がまもまく大船フラワーセンターで開花します。
双頭蓮とは1つの茎から2つのハスの花が咲くもので、50年から100年という非常に珍しいものです。
もっとも昨年は奈良の喜光寺で2つの双頭蓮が開花して話題になっていましたが。神奈川県鎌倉市岡本1018 大船フラワーセンター
- 田丸城跡の内堀でも大賀ハス満開
-
三重県玉城町の田丸城跡の内堀でも大賀ハスが満開になりました。
2007年に築城670周年を記念して植えられたもので、見ごろは今月中旬まで。三重県度会郡玉城町田丸 田丸城跡
|
矮性種なのであまり大きくならず、背丈が1~1.5mの品種です。
丸味のある葉は、明色から黄金色まで彩り豊かに紅葉します。
耐病性が強く、樹性強健で栽培も容易です。
あとがき
ハスとサルスベリの季節になりましたね。
昨年、奈良の喜光寺で話題になった双頭蓮(そうとうれ)が今年は鎌倉市の大船フラワーセンターで開花するようです。 双頭蓮は古都がお好き? 梅雨末期??の大雨にご注意ください。温暖化著しい現代、いかに夏越しするのかは日本のガーデナーにとって最大の課題です。
kindle unlimitedでPCやスマホ、タブレットで追加料金なしで読めます!!
メールマガジン「お花大好き!」 第1097号 | |
発行日 | 2025年(令和7年) 7月10日 |
発行者 | インターネット園芸大事典 |
発行人 | 並木順子 |
メルマガ登録・解除 (旧)独自配信版 | |
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版 | |
note | junko_namiki |
ピンタレスト | lining88j |
インスタグラム | flower88j |
@EXXDeg9btC68740 | |
Youtube | 癒しの写真と動画 |