第1101号 真夏に強いアンゲロニア

2025年

バックナンバーサイトをWordPressに変更しました



メールマガジン「お花大好き!」のバックナンバーサイトをSSL化したWordPressに変更しました。

バックナンバー中の楽天市場へのリンクが切れていることがありますが、ご容赦ください。

なお、バックナンバーの記事は順次、「ガーデニングの裏技」などに収容いたしております。



メールマガジン「お花大好き!」
第1101号 2025年8月7日



サルビア ‘ピンク ブラッシュ’

かわいらしいピンクのチェリーセージです。
日当たりが強いとピンクは濃くなり、反対だとやや淡くなります。気温によっても濃淡が変化します。
木立になりたくさんの花を咲かせます。
花期がとても長く、管理次第で6ヶ月ほどかなりの長い期間、咲かせて楽しむ事が出来ます。
姿良く咲かせるために剪定が重要になります


真夏に強いアンゲロニア

アンゲロニアは暑さに強く、真夏でも咲き続けてくれる貴重な植物ですね。

花穂に小さな花をたくさんつけます。

花色も紫のほか、白やピンクなど色とりどり。

管理さえよければ初夏から秋まで咲き続けてくれます。

ある程度の耐陰性はありますが、耐寒性はなく、日本では1年草扱いになります。

なお、品種によって草丈がかなり異なるのでご注意ください。

アンゲロニアの育て方

アンゲロニアを始めるにはは5,6月に種まきするか、初夏に出回る苗を購入することになります。

初心者の方は6,7月に苗を植え付けるのがいいでしょう。

品種により草丈が30cmくらいから1mくらいとかなり幅があるので、花壇に植え付ける時も寄せ植えにするときも必ず草丈を確認してください。

鉢植え用土は市販の園芸用土でいいですが、庭植えの時は腐葉土と完熟たい肥を庭土に混ぜ込んでおくといいでしょう。

1日に3時間は日があたる場所に植え付けてください。

なお、高性品種は倒伏しやすいので支柱を立てましょう。

どちらかというと水が好きな植物なので鉢植えの場合は用土の表面が乾いたら、しっかり水やりしてください。

庭植えの場合も、真夏に乾燥する場合は水やりを忘れないように。

病気の原因になるので花がらは摘み取ります。

真夏に花が少なくなった時に、草丈の半分くらいに切り戻すと秋の花が豪華になります。

風通しが悪いと灰色かび病になることがあります。

新芽にアブラムシがつくことがあるので見つけ次第、薬剤散布して防除しましょう。


草花の苗/アンゲロニア:セレナローズ3.5号ポット

セレナは花壇に最適な、草丈25~35センチのアンゲロニア。
強い光や高温、雨にも強く、また、病害虫にも強く、1本1本の梢は互いに支えあってしなやかに草姿を保ち続けます。
また、初夏から晩秋にかけて連続して開花し、やや大型となるため夏花壇に最適。
花穂にはたわわに花がつき、梅雨時から夏の盛りに清涼感を与えてくれる品種です。


開花情報、イベント情報

座間 ひまわりまつり 連休開催

恒例の座間のひまわりまつりが今年も9日ー11日の3日間開催されます。
9:30-17:00
55万本のヒマワリはほぼ満開

座間ひまわり畑 神奈川県座間市新田宿
  小田急線「相武台前駅」から会場行のバスが出ます

いばらきフラワーパーク 中学生以下無料

いばらきフラワーパークでは夏休み期間中、中学生以下 入場料無料になっています。
花と灯りとグルメと音楽を楽しむフラワーナイトマーケット 
  8/9・10・11・16・17日 

はままつフラワーパーク 不思議な植物の世界

はままつフラワーパークでは不思議な植物の世界と題して、人気の食虫植物をはじめ、珍奇植物や変わった形の実など約70種類の変わり者を展示しています。
7月、8月は入園無料です。

静岡県浜松市西区舘山寺町195 はままつフラワーパーク

あしかがフラワーパーク 夏祭り 9,10日入園無料

あしかがフラワーパークでは9日、10日の2日間 夏祭りを開催します。
10:00-20:30  入園無料
各日先着100名 無料ヨーヨー釣りなど。

栃木県足利市迫間町607 あしかがフラワーパーク



リピア 花マット ヒメイワダレソウ ミニ花マット 20cm×17cm お試し用 送料無料 雑草対策 ロール グランドカバー 小スペース 白い花 ミニ 簡単

しっかり根付けば、その後のこまかな管理はいりません。
根を深く張るため、法面や斜面の土留め効果も抜群
管理がしにくい斜面や管理コストを減らしいたい場所への緑化対策・雑草対策としてもオススメ!
1日5時間以上 日があたり、水はけがよい土壌に植え付けてください。


あとがき

猛暑が一転して北陸では大雨。

ただ恵みの雨になった地域も多いのでは。

3連休も天気は悪そう。

お出かけの方はご注意を。


温暖化著しい現代、いかに夏越しするのかは日本のガーデナーにとって最大の課題です。

kindle unlimitedでPCやスマホ、タブレットで追加料金なしで読めます!!

















メールマガジン「お花大好き!」 第1101号
 
発行日2025年(令和7年) 8月7日
発行者インターネット園芸大事典
発行人並木順子
  
メルマガ登録・解除 (旧)独自配信版
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版
  
notejunko_namiki
ピンタレストlining88j
インスタグラムflower88j
Twitter @EXXDeg9btC68740
Youtube癒しの写真と動画


バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 第1103号 ムクゲを見直そう

  2. 第1102号 パープルリース ペトレア ウォルビリス

  3. 第1101号 真夏に強いアンゲロニア

TOP