第996号 フウリンブッソウゲ

2023年

バックナンバーサイトをWordPressに変更しました



メールマガジン「お花大好き!」のバックナンバーサイトをSSL化したWordPressに変更しました。

バックナンバー中の楽天市場へのリンクが切れていることがありますが、ご容赦ください。

なお、バックナンバーの記事は順次、「ガーデニングの裏技」などに収容いたしております。



メールマガジン「お花大好き!」
第996号 2023年7月27日



わい性ムクゲ 【スターバーストシフォン】 3.5号ポット苗 【ハナヒロバリュー】

大輪で白弁底紅のセミダブル咲きの華やかな花が楽しめるムクゲです。
外弁に入る鮮やかな紅色のフラッシュがより一層目を引きます。
一般的に、ムクゲが樹勢が強く鉢植えには向きませんが、この品種は矮性なのでコンパクトに仕上げられ、鉢植えや盆栽でも楽しめます。


フウリンブッソウゲ

フウリンブッソウゲはよく植物園で見かける上から風鈴のような真紅の花が垂れ下がって咲いている植物ですね。

実はハイビスカスの原種の1種になります。

原種とは思えない美しい花ですね。

また環境さえ良ければ1年中咲いているために植物園の温室で好んで栽培されています。

洋ラン並みに寒さに弱いので冬季は必ず室内に取り込み、最低温度12度を維持しないといけません。

フウリンブッソウゲの育て方

育て方は最低温度以外は他のハイビスカス類と同じで大き目の鉢に植え付けてください。

赤玉土6:腐葉土4くらいの用土に緩効性の化成肥料を少しまぜておくといいでしょう。

ゴールデンウイークの頃に屋外の日当たりの良い場所に出してあげてください。

水切れさせないようにしっかり水やりしてください。

日当たりが悪いと花付きが悪くなったり病害虫がつきやすくなります。

順調に生育している間は2週間に1回程度、液体肥料をあげるといいでしょう。

最低気温が15度を切ってきたら室内に取り込んでください。

室内でも12度を切るような場合には加温が必要です。

植物育成用のLEDライト下なら枯れることはありませんが、真冬でもできるだけ室内の日光が当たる場所に置いてあげてください。

ただ窓の近くは夜温が下がるので夜間は加温するか場所を移動する必要があります。

日光や葉水が少ないとハダニなどがついて弱ることがあります。

薬剤散布で抑制可能ですが、できるだけ日光に当てて、時々、葉に霧吹きしてあげてください。


【ハイビスカス】 ハイビスカス スキゾペタルス(原種)フウリンブッソウゲ【熱帯植物・トロピカルフラワー・ハワイアンフラワー・ハイビスカス】

植物園によくある風鈴を吊り下げたような面白い形の花のハイビスカスのグループの原種です。
寒さに多少弱いので冬は室内で管理してください。


開花情報、イベント情報

真夏の植物ワンダーランド in 神代植物公園

東京都調布市の神代植物公園では「真夏の植物ワンダーランド in 神代植物公園」と題して夏休みイベントを開催中です。
7月30日 13時~15時 植物会館1階ロビー 夏休み親子自然教室
8月1日~13日 大温室休憩室 夏休み特別企画 食虫植物展
  食虫方法の解説や実演 3日・4日・8日・9日
  即売会も開く 1日・5日・6日・11日・12日・13日
8月18日 9時30分~16時 イラストや写真を使って缶バッジ作り体験
8月25日・26日 一般開園終了後 大温室夜間公開~夜の植物のフシギな世界~

同時開催 植物会館1階展示室 特別企画展「私は植物の精-牧野富太郎-」 (NHK朝ドラのモデルの先生)

蒜山ハーブガーデンハービルで5000株のラベンダー満開

岡山県真庭市蒜山高原の蒜山ハーブガーデンハービルで5000株のラベンダーが満開になっています。
7月末までラベンダーの摘み取り体験ができます。

国営みちのく杜の湖畔公園でヒマワリ満開

宮城県川崎町の国営みちのく杜の湖畔公園で2500本のヒマワリが満開になりました。
現在はサンフィニティが満開で、8月上旬にはダンシングサンが開花します。

成田ゆめ牧場でもヒマワリ開花

成田ゆめ牧場でもヒマワリが開花しました。
畑ごとに種まきの時期をずらしているので、合計10万本のヒマワリが8月下旬まで順次かいかします。



【フヨウ属】薬玉酔芙蓉(クスダマスイフヨウ)4号ポット

9月から10月にかけて大きな花を咲かせます。
朝は白い花を咲かせますが,午後になると徐々にピンクにかわり,夕方から夜にかけてさらに赤くなります。
1日で花が終わる性質ですが、次々に蕾が上がってきて、開花期も長いことが特徴です。


あとがき

ヒマワリの季節になりましたね。

それにしても暑い!

くれぐれもご自愛ください。

もし余裕があれば朝晩の涼しい?時にお庭の草花や木々の様子も見てあげましょう。


ムクゲ ローズオブシャロン パープルピュラー 6号 苗木(e09)

夏の花の少ない季節に長期にわたって花を咲かせます。
ムクゲはハイビスカスの仲間ですが寒さにも強く比較的寒地での栽培にも適しています。
















メールマガジン「お花大好き!」 第996号
 
発行日2023年(令和5年) 7月27日
発行者インターネット園芸大事典
発行人並木順子
  
メルマガ登録・解除 独自配信版
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版
  
ピンタレストlining88j
インスタグラムflower88j
Twitter @flower88j
Youtube癒しの写真と動画


バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 第1088号 ハンギングの必需品 バコパ(ステラ)

  2. お花の写真のカレンダー2025年5月号

  3. 第1087号 イングリッシュローズとは

TOP