第1008号 ユリ球根の植え付け

2023年

バックナンバーサイトをWordPressに変更しました



メールマガジン「お花大好き!」のバックナンバーサイトをSSL化したWordPressに変更しました。

バックナンバー中の楽天市場へのリンクが切れていることがありますが、ご容赦ください。

なお、バックナンバーの記事は順次、「ガーデニングの裏技」などに収容いたしております。



メールマガジン「お花大好き!」
第1008号 2023年10月19日



紀州ササユリ 球根 1球(入荷予定:2023年11月頃)

紀伊半島の山地に自生する大形種です。
花径10~14cmの筒形花を横向きにつけ、香りがあります。
葉は細長く、草丈は高め。
茶花や切花にも最適。

山野草に近い管理をする方が無難です。


ユリ球根の植え付け

秋も深まってきました。

そろそろ秋植え球根の植え付け時期ですね。

今回は知っているようで知らないユリの球根の植え付け方法について解説します。

ユリは多くの秋植え球根とは植え付け方法が違うのでご注意ください。

上根と下根

実はユリには上根と下根があります。

球根よりも上から出ている根が上根、下から出ている根が下根です。

ユリが普通の植物と違うのは、水や養分は上根からしか吸収できないこと。

下根はユリの細長いスリムな体を支えるためのもので、水や養分を吸収する能力はありません。

ユリの球根は深植えにすべし

上根からしか水や養分を吸収できないユリは、上根が発達できないとだんだん弱っていきます。

花や球根が小さくなることを作落ちと言いますが、鉢植えのユリは作落ちしやすいです。

ですからユリの球根を鉢植えにするには大きく深い鉢か野菜用のプランターを使って深植えにしないといけません。

球根よりも上に土が多く存在しないと上根が発達せずに作落ちしてしまいます。

球根の上と下にそれぞれ球根3個分の用土があるのが理想です。

ユリの球根はかなり大きいので、それなりの深さが必要なのがわかりますね。

なお球根よりも下の土には肥料分がなくてもかまいません。

元肥は球根よりも上の土に入れておきましょう。

鉢植えのユリは毎年植え替える

ユリの球根は乾燥を嫌うので、葉が枯れたら新しい鉢に新しい用土で植え替えてください。

用土をリフレッシュさせる目的もありますが、ユリにはコガネムシなどの害虫が付きやすいので、植え替えによって害虫を退治できるというメリットもあります。

植え替える時は消毒したハサミで茎と上根を切り、下根は残して植え替えてください。

植え替えた後は用土が完全に乾かないように真冬でも時々水やりしてください。


オリエンタルユリ 球根 タッチミー 1球入

白い花弁にフチがピンクになる独特な花色のオリエンタルハイブリッドです。
開花時期は7月下旬、草丈は1mくらいです。


開花情報、イベント情報

佐倉ふるさと広場で50万本のコスモス満開

佐倉ふるさと広場で50万本のコスモスが1週間遅れで満開になりました。
20日から午前9時から午後4時までコスモスの花は摘み取り放題になります。
23日には刈り取られる予定。

千葉県佐倉市臼井田2714 佐倉ふるさと広場

名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットで黄色のコスモス満開

名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネットで黄色のコスモス イエローキャンパスが満開になりました。
これはキバナコスモスではなくて玉川大学が開発されたコスモスの黄花の新品種です。
6000株のイエローキャンパスの見ごろは来月上旬まで。

愛知県名古屋市港区 潮見町42 名古屋港ワイルドフラワーガーデンブルーボネット

金立コスモス園で33万本のコスモスほぼ満開

佐賀市の金立コスモス園で33万本のコスモスがほぼ満開になりました。
長崎自動車道金立SAの駐車場から徒歩で行けます。

佐賀市金立町大字金立1544-154 金立コスモス園

姫路ばら園で秋バラ満開

姫路ばら園で秋バラが満開になりました。
姫路ばら苑は11月12日まで開園されます。

兵庫県姫路市豊富町豊富2222 姫路ばら園



オリエンタルユリ 球根 バルベルテ 1球入

きれいなオレンジ色のオリエンタルハイブリッドです。
新潟県花卉球根農業協同組合からのお届けです。


あとがき

今年は猛暑のため秋バラを苦戦しているバラ園が多いようです。

花が小さかったり花数が少なかったり、生田バラ園のように害虫が大発生したところもあったようです。

皆さんのお庭のバラはどうでしたか?


ベニスジヤマユリに良く似たオリエンタルハイブリッドです。
漏斗状の波状弁に濃紅色の筋と斑点が入り、香りがあります。
草丈1m<br />
















メールマガジン「お花大好き!」 第1008号
 
発行日2023年(令和5年) 10月19日
発行者インターネット園芸大事典
発行人並木順子
  
メルマガ登録・解除 独自配信版
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版
  
ピンタレストlining88j
インスタグラムflower88j
Twitter @flower88j
Youtube癒しの写真と動画


バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 第1088号 ハンギングの必需品 バコパ(ステラ)

  2. お花の写真のカレンダー2025年5月号

  3. 第1087号 イングリッシュローズとは

TOP