第1075号 花期が長いブラキカム

2025年

バックナンバーサイトをWordPressに変更しました



メールマガジン「お花大好き!」のバックナンバーサイトをSSL化したWordPressに変更しました。

バックナンバー中の楽天市場へのリンクが切れていることがありますが、ご容赦ください。

なお、バックナンバーの記事は順次、「ガーデニングの裏技」などに収容いたしております。



メールマガジン「お花大好き!」
第1075号 2025年2月6日


バラの苗/デビッド・オースチン・ロージズ:ハイド・ホール大苗6L角鉢植え

とても大きなシュラブを形成し、同じようなサイズの品種とは違い、夏の間中花を咲かせる特質があります。
花はロゼット型で、ミディアム・ピンク色です。
ボーダー花壇の後ろ側に理想的な品種です。
強健で非常に信頼できることから、生け垣にも適しています。
香りは軽くしかし暖かいフルーティー香がします。
イギリスのエセックス州にある王立園芸協会の庭園にちなんで名づけられました。


ブラキカム

ブラキカムはオーストラリア原産のキク科の半耐寒性の宿根草です。

春先に出回る寄せ植えの中に植えられている淡い紫の花を咲かせているのがブラキカムですね。

耐寒性だけでなく耐暑性も弱く、夏に根腐れしやすいので、シンビジウム並みの管理をしないと枯らしてしまうことが多いです。

むしろ夏までの1年草と考えた方がいいのかもしれませんね。

ただ環境が良いと3月から11月まで次々と咲いてくれるので、寄せ植えなどで重宝する植物です。

ブラキカムの育て方

春先にガーデニングセンターなどで苗が出回りますが、東京、大阪近辺では屋外では夏越しも冬越しも難しいでしょう。

素焼き鉢や大き目の山野草鉢に水はけの良い用土で植え付けてください。

根腐れしやすいくせに乾燥にも弱い植物なので、乾かさないように、用土の表面が乾いてきたら、しっかり水やりしてください。

鉢の置き場所は春と秋は風通しの良い日当たり、梅雨時から9月上旬にかけては風通師の良い半日陰、12月から3月上旬までは室内に取り込んでください。

春と秋の気候の良い時期には2週間に1度程度、規定倍率の2倍に薄めた液体肥料を施します。

濃い肥料は厳禁です。

梅雨前に半分くらいに切り戻しておくと、夏越しが楽になります。

生育環境が悪いと、うどん粉病や灰色カビ病が発生しやすくなります。

日光、風通し、水やり、肥料を見直して生育環境を改善するとともに、花がらや枯れ葉をこまめに取り除きましょう。

植え替え適期は3月です。できれば1年に1回、植え替えてあげてください。

3月には株分けや挿し芽で殖やすことが可能です。


【ポイント2倍★マラソン期間】ブラキカム ホワイティ 【花苗 3号ポット】花 花苗 花の苗 花木苗 花木の苗 ブラキカム 姫コスモス ネイティブフラワー

栄養系のブラキカムなので成長が早く、春から晩秋にかけて小輪の白い花をたくさん咲かせます。
小さな花が密集して咲くため、見た目のインパクトが強く、寄せ植えや庭のアクセントになります。


開花情報、イベント情報

横浜 山田富士公園で梅開花

横浜市都筑区北山田1の山田富士公園で梅が開花しています。
富士塚を中心に整備された公園ですが、現在、満開になっている梅もあるようです。

土肥桜 やっと7分咲き

伊豆市土肥の土肥鉱山内の土肥桜(トイザクラ)が例年よりも1週間遅れでやっと7分咲きになりました。
ライトアップは11日まで延長されるようです。

静岡県伊豆市土肥2726 土肥鉱山

天草の西の久保公園でもロウバイ開花

天草の西の久保公園でも開花が遅れていたロウバイが開花しました。

熊本県天草市本渡町本戸馬場1909-1 西の久保公園

気象庁 うめの開花日

1月
7日  那覇
12日 鹿児島
17日 石垣島
20日 松山
22日 宮崎
27日 静岡
29日 東京、銚子
31日 横浜
2月
 4日 福岡



草花の苗/[25年4月上旬予約]西洋オダマキ:キリガミ ローズ&ピンク3.5号ポット

キリガミシリーズは、分枝がよくわい性タイプの西洋オダマキです。暑さに強く初夏頃まで咲き続けてくれます。また、一般種と異なり、やや上を向いて咲きます。
写真はイメージです。

日当たりであれば鉢植えでも庭植えでも育ちます。
夏にやや日陰となるところがベストです。
水はけの良い土壌を好むので、水は土の表面が乾いてから与えるようにし、少し乾燥気味で管理します。


あとがき

今年は「気象庁 うめの開花日」を掲載しているのですが、なかなか開花宣言が出ませんね。

大阪や京都もまだ。

数年に1度の寒波が去ってからでしょうか。

豪雪地方の皆様、大変でしょうが、お気をつけて!


読者様からのご質問の多いバラ栽培について「バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る ―バラ好きのための31の裏技―」と題して書籍を出版しております。

「一年で大輪バラへのスピードアップ!」や「秋バラの花数を増やす方法」、「クリスマスにバラを咲かせる方法」など、目に鱗の31の裏技を掲載させていただきました。
バラ栽培初心者の方にも、ステップアップを目指したい中級者の方にもご満足いただける内容になったと自負しております。

是非、お手元に本書を置かれて、新たなローズガーデニングの世界へお進みください。

下のバナーをクリックしてください。
Kindle Unlimited(読み放題プラン)で読むことができます。

















メールマガジン「お花大好き!」 第1075号
 
発行日2025年(令和7年) 2月6日
発行者インターネット園芸大事典
発行人並木順子
  
メルマガ登録・解除 (旧)独自配信版
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版
  
notejunko_namiki
ピンタレストlining88j
インスタグラムflower88j
Twitter @EXXDeg9btC68740
Youtube癒しの写真と動画


バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 第1088号 ハンギングの必需品 バコパ(ステラ)

  2. お花の写真のカレンダー2025年5月号

  3. 第1087号 イングリッシュローズとは

TOP