第1082号 夏を乗り切るためのブルーベリーの接ぎ木

2025年

バックナンバーサイトをWordPressに変更しました



メールマガジン「お花大好き!」のバックナンバーサイトをSSL化したWordPressに変更しました。

バックナンバー中の楽天市場へのリンクが切れていることがありますが、ご容赦ください。

なお、バックナンバーの記事は順次、「ガーデニングの裏技」などに収容いたしております。



メールマガジン「お花大好き!」
第1082号 2025年3月27日



ヤブカンゾウ【抜き苗】5株

ヤブカンゾウは日当たりの良い場所を好みますが、半日陰でも問題なく育ちます。耐寒性が強く、暑さにも耐えるため、非常に育てやすい植物です。
高さは60~100cmほどに成長し、夏から秋にかけてオレンジ色の大きな花を咲かせます。
花は一日花で、朝に開花して夕方にはしぼみますが、次々と新しい花が咲くため、長期間楽しめます。
葉は細長く、濃い緑色をしており、群生することで美しい景観を作り出します。


夏を乗り切るためのブルーベリーの接ぎ木

品種改良のおかげで昔より育てやすくなったブルーベリーですが、暑さに弱いハイブッシュ系のブルーベリーは地球温暖化による酷暑は大の苦手。

その酷暑を乗り切るひとつの方法として、暑さに強いラビットアイ系の品種を台木としてハイブッシュ系の品種を接ぎ木することがあります。

寒冷地では性質の強いハイブリッド系の品種を台木とする場合もあります。

ここでは、ブルーベリーの接ぎ木について説明いたします。

穂木の準備

ブルーベリーの接ぎ木は葉が出る前の3月下旬が適期です。

前の年に株元から伸びてきた健康な枝を切って穂木を作ります。

3芽つけて15cmくらいの長さに切り分けてください。

この時、花芽の付いた先端部分は使いません。

台木の準備と接ぎ木

まず、台木にするブルーベリーの枝を株元から5cmくらいのところで切ります。

切り口を鋭いナイフなどで斜めに切り戻します。

端から5mmくらい内側に2cmくらい、まっすぐに切り込みを入れてください。

時間をおかずに、穂木の根元部分を斜めに切り戻し、反対側を2cmくらいの切り口になるように、30度くらいの角度で切ります。

台木の切り口に向きを合わせた穂木を差し込みます。

接ぎ木用テープで台木の切り口のやや下から上に向かって、きつく巻き上げていきます。

この時、台木の切り口もしっかりテープを巻いて保護してください。

穂木の上側の切り口に保護材を塗っておくと良いでしょう。

接ぎ木後の管理

接ぎ穂が活着して10cmくらい伸びてきたら、台木から出てきた枝は全て根元から切り取ります。

これ以降も台木側から出てきた枝はすべて切り取ってください。

3年もすると普通に果実が収穫できるようになります。

しかし、6年目あたりから穂木が老化してきます。

その時は台木から出てきた枝も何本か残して、新たな台木として接ぎ木してください。

穂木の株を盛り土して穂木側から新たな枝を出させる方法もあります。

この場合も、台木側からも枝が出てきますので、台木側から出てきた枝は全て根元から切り取ってください。


ブルーベリー 苗木 ラビットアイ系 選べる31品種


開花情報、イベント情報

気象庁 さくらの開花日

3月
23日 熊本、高知
24日 長崎、宮崎、鹿児島、東京
25日 福岡、佐賀、松山、岐阜、横浜
26日 下関、高松、徳島、広島、和歌山、名古屋、静岡、甲府
27日 松江、鳥取、大阪、京都、神戸、水戸、熊谷、銚子

気象庁 うめの開花日

3月
 2日 広島、岡山
 3日 岐阜、彦根
11日 京都
13日 仙台
14日 福井
18日 福島
22日 新潟、富山



エキナセア ワイルドベリー(コンパクト系)AAS入賞品種 花苗 9センチポット 3号

濃いローズの花色が印象的な多年草で、耐暑性、耐寒性ともある丈夫な品種です。
開花時期も秋まで咲いてくれます。
鉢植えや花壇のアクセントにもなりますし、濃い色合いと他のエキナセアと比べコンパクトな草丈をいかしたボーダーガーデンに利用してもしっくりきます。


あとがき

暖かくなってサクラの開花が一気に進みましたね。

あっという間に桜前線は水戸に到着。

と思ったら、3月なのに夏日になった地域も!

我が家のお庭も、椿もムスカリも雪柳も一斉に開花しました。

ユリの芽も出てきたし、これから忙しくなりそう。


読者様からのご質問の多いバラ栽培について「バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る ―バラ好きのための31の裏技―」と題して書籍を出版しております。

「一年で大輪バラへのスピードアップ!」や「秋バラの花数を増やす方法」、「クリスマスにバラを咲かせる方法」など、目に鱗の31の裏技を掲載させていただきました。
バラ栽培初心者の方にも、ステップアップを目指したい中級者の方にもご満足いただける内容になったと自負しております。

是非、お手元に本書を置かれて、新たなローズガーデニングの世界へお進みください。

下のバナーをクリックしてください。
Kindle Unlimited(読み放題プラン)で読むことができます。

















メールマガジン「お花大好き!」 第1082号
 
発行日2025年(令和7年) 3月27日
発行者インターネット園芸大事典
発行人並木順子
  
メルマガ登録・解除 (旧)独自配信版
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版
  
notejunko_namiki
ピンタレストlining88j
インスタグラムflower88j
Twitter @EXXDeg9btC68740
Youtube癒しの写真と動画


バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 第1088号 ハンギングの必需品 バコパ(ステラ)

  2. お花の写真のカレンダー2025年5月号

  3. 第1087号 イングリッシュローズとは

TOP