第979号 フジより強健なニワフジ

2023年

バックナンバーサイトをWordPressに変更しました



メールマガジン「お花大好き!」のバックナンバーサイトをSSL化したWordPressに変更しました。

バックナンバー中の楽天市場へのリンクが切れていることがありますが、ご容赦ください。

なお、バックナンバーの記事は順次、「ガーデニングの裏技」などに収容いたしております。



メールマガジン「お花大好き!」
第979号 2023年3月30日



2023年今年のプレゼントは鉢植えで育てる楽しみ藤プラ鉢 藤苗10月以降は落葉後の藤の状態でのお届け】 育てるフジ苗 庭木フジ藤 鉢植え一才藤盆栽藤

プラ鉢に植えられたフジの苗です。
そのまま鉢植えとしても楽しめますし、庭植えすると4,5年で藤棚に満開のフジを咲かせることもできます。
庭植え、鉢植えともに水切れは厳禁です。


ニワフジ

ニワフジはフジとは別属のマメ科の落葉低木です。

もともとは東アジアの河原などに自生していたものですが、現在では人の手で植栽さえrたものがほとんどです。

マメ科ですがそんなにつるが伸びないので、宿根草扱いでナチュラルガーデンに入れてあげるといいでしょう。

自然な和風庭園で池や水路のまわりにもよく植えられていますね。

暑さ寒さに強く、剪定にも強い、非常に強健な植物なので、温暖化が進む昨今では見直されていい古典植物ですよね。

ニワフジの育て方

植え付け適期は冬季ですが、それ以外でも植え付けは可能です。

山の中の川沿いの岩場などに自生する植物ですが、フジよりも乾燥に強いです。

ただ真夏の西日が強い場所や日陰は避けましょう。

根付けばあとは放任してほぼ大丈夫です。

病害虫も少ないですね。

剪定に強いので、冬季にお好きな樹形に剪定して大丈夫です。

ニワフジは株分けと種子で殖やすことができます。

中国では種子をゆでて食用にする地域もあるようです。


(山野草)盆栽 ニワフジ(庭藤)3号(1ポット)(休眠株)

盆栽用のイワフジの3号ポット苗です。


開花情報、イベント情報

気象庁 2023年のさくらの開花状況

気象庁発表の2023年のさくらの開花状況です。
沖縄などのヒカンザクラについてはここでは表記しておりません。

3月
14日 東京
15日 横浜
16日 岐阜
17日 京都、名古屋、高知、熊谷、甲府
18日 福岡、松山、前橋
19日 大阪、静岡、宮崎、鳥取
20日 松江、奈良、和歌山、水戸、宇都宮
21日 長崎
22日 下関、佐賀、熊本、高松、岡山、津、銚子、富山、福井
23日 彦根、金沢
24日 鹿児島、大分、神戸、福島
26日 仙台
27日 新潟
28日 長野

道の駅 笠岡ベイファーム周辺で菜の花満開

岡山県笠岡市カブト南町の笠岡ベイファーム周辺で菜の花が満開になっています。
4ヘクタールの畑の菜の花の見ごろは4月中旬まで。

桃源郷のモモ満開

和歌山県紀の川市桃山町ではモモの栽培が盛んで「桃源郷」と呼ばれています。
モモの花は例年よりも1週間早く開花し、現在満開です。

4月1日 桃山まつり 旧桃山グラウンド  ステージイベント、スイーツ販売、植木市など

圀勝寺で天然記念物のツバキ満開

岡山県矢掛町東三成の圀勝寺で町指定の天然記念物の樹齢350年のツバキが満開になりました。
すでに落花が始まっており、木の根元は深紅の絨毯のようになっています。
ツバキの花の見ごろは今週いっぱい。



四季咲きつるバラ 【リバプールエコー】 2年生大苗

サーモンピンクの丸弁盃状咲きのフロリバンダローズです。
刺が少ないので扱いやすい初心者向きの品種です。
明るい照り葉で、強健でほとんど手間がかかりません。


あとがき

今週末が桜の見納めというところもあるようですね。

「入学式に満開の桜」というのは東京、大阪では過去のものになってしまいました。

ということで、種まきの時期です!

桜の開花と種まきの関係


バラ 苗 【ハーモニー (HT) 大輪 四季咲き】 1年生 接ぎ木 新苗 薔薇 ローズ バラ の 苗

半剣弁高芯咲き、やさしいコーラルピンクの大輪、四季咲きのハイブリッドティーです。
花つき良く、フルーツ系の香り豊かで、トゲが少なく直立しやすい樹形の品種。
やや暑さに弱いので注意が必要です。
















メールマガジン「お花大好き!」 第979号
 
発行日2023年(令和5年) 3月30日
発行者インターネット園芸大事典
発行人並木順子
  
メルマガ登録・解除 独自配信版
メルマガ登録・解除 まぐまぐ版
  
ピンタレストlining88j
インスタグラムflower88j
Twitter @flower88j
Youtube癒しの写真と動画


バラの魔法:自宅の庭をプロの技で美しく彩る

関連記事

特集記事

最近の記事

  1. 第1088号 ハンギングの必需品 バコパ(ステラ)

  2. お花の写真のカレンダー2025年5月号

  3. 第1087号 イングリッシュローズとは

TOP